佛跳牆(ぶっちょうしょう)
投稿日:2017.08.22
佛跳牆(ぶっちょうしょう、フォーティャオチァン)
『佛』は僧侶、『跳』は跳ぶ、『牆』は壁や塀と言う意味です。
だから何??って事ですよね??
伝統的な福建料理の名菜の名前なんです。
『自分に厳しくある修行僧でさえ、その香りをかぐと我慢できず寺の壁を跳び越えて来てしまう』
と言う由来のがあるお料理です。
『佛跳牆』って全くイメージが沸かないと思います(笑)
良く説明文では乾物を使った伝統的な蒸しスープで、用いられる食材が高級なことから高いものでは数十万円もする高級スープ。
かつての皇帝が食していたものは、現在の価格にすると推定で5000万円~1億円以上もするといわれています。
漫画『美味しんぼ』なんかでも究極のメニューなんて紹介されています。
実際とある高級中国料理店では1壺10万円って言う商品です。
そんな高級な商品を当店オリジナルにアレンジをしリーズナブルに提供いたしております。
ヌーベルシノワ Ishibashi
http://www.nouvellechinois-ishibashi.com/
住所:〒343-0846 埼玉県越谷市登戸町2-13
TEL:048-988-0088
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇