COLUMNコラム

暑い時期には辛い食べ物を!!

夏本番になってきましたね。



暑い季節には辛いお料理は如何ですか?



当店ではスパイスの効いた辛いお料理を多数揃えております。

『陳麻婆豆腐』を始め、四川風の辛い料理、湖南風の酸っぱくて辛い料理などございます。

唐辛子の辛さ、山椒の痺れる辛さなどは中華料理の得意とする所です!!



ところで夏に辛い料理が好まれるのは何故だと思いますか?



辛い料理が好まれる理由は発汗作用が原因です。

汗を出すことより一時的に体の表面温度が下がり涼しく感じるんです!



さらに夏に辛い料理が好まれるもう1つの理由は辛味成分の効果として食欲を増進させるという事です。

胃を刺激して胃液の分泌を促す作用が働くからです。



夏バテぎみの方はぜひ『ヌーベルシノワIshibashi』で辛い料理をお召し上がりになり

夏バテ防止なんてどうですか?



辛い料理と相性の良い生ビールも冷えております!!

夏の季節限定のお料理もございますのでご賞味ください。
ランチランキング
ランチランキング
カキ油・オイスターソースと言うぐらいですので

もちろん、原料は牡蠣です!!

生牡蠣を干して『蠔豉(ハオチー)』と言う調味料を製造する過程で出る煮汁を濃縮させたり、

塩漬け・発酵させた牡蠣の上澄みを煮詰めるなどの方法で造られてます。



独特の風味と旨味とコクがあり、中華料理では欠かせない調味料です。

使い道も炒め物、煮込み料理、あんかけ料理など多種多様です。



当店でもオイスターソースのお料理はもちろんございます。

・牛肉のオイスターソース炒め

・蝦夷鮑のオイスターソース煮

・青野菜のカキ油あんかけ

などなどございます。

その他、煮込み料理の味付けに使用したり、隠し味として使用したりしております。



※牡蠣アレルギーの方!!

牡蠣を濃縮して造られおりますオイスターソースは少量でも牡蠣何個分かのエキスが入っております!!

中華料理では隠し味などで少量使うこともございますのでお気を付けください!!

当店では牡蠣アレルギーなどはお声かけ頂ければ個別に対応致しますので気軽にお声かけください。



そんな蠔油・オイスターソース・カキ油を使った本格中国料理を

南越谷駅から徒歩数分、専用駐車場も完備の『ヌーベルシノワIshibashi』でご賞味ください!!
カーヴィング
カーヴィング
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。

少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。

酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??

通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!