北京ダック
北京ダック!
みなさんご存知の北京ダック。その名の通り北京料理の名菜です。
ダックと言う通り、材料は『アヒル』です。
このアヒルは特殊な方法で飼育されてるんです!!
口にくわえさせたパイプから高カロリーな餌を胃に流し込んで強制的に食べさせているんです。
フォアグラの作り方と同じですね!!
このような強制飼育で育てられたアヒルを中国では『填鴨(ティンヤ―)』って呼ぶんです。
ちなみに中国では詰め込み教育を『填鴨式教育』って言うらしいですよ!!
作り方は細かく説明すると長いので省きます(笑)
食べ方は削いだ北京ダックの皮に甜麺醤(甘味噌)を塗り、葱と胡瓜の細切りを小麦粉で作った皮に巻いて食べるのが主流です。
なんで葱と胡瓜なの?って思いません?
理由があるんです!!
アヒルは体の体温を下げる作用がありますのでそれを補う体温を上げる作用のある葱を一緒に食べるんです。胡瓜はアヒルの脂っぽさを軽減させ、さっぱりと召し上がれるようにとなってます。
陰陽五行の考えの中国らしいですね!!
当店でももちろん、北京ダックお出し出来ます!!
ただし申訳ございませんが要予約です!!
さらに北京ダックコースもございます。
北京ダックづくしのコースです。
北京ダックの前菜から始まり、メインの北京ダックの皮を通常の甜麺醤の他に特製の醤2種類用意しております。そして北京ダックのお肉を使ったお料理もお出し致します。
こちらのコースも3日前までのご予約をお願いしております。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ご予約を考えのお客様!
ご予約をお考えお客様!!
予約をする時、お店の雰囲気がどうなのか?って気になりますよね?
当店では事前にお店の中を見たいと言うお客様に対応しております。同窓会を考えてる、送別会を考えてる……などなど。
お電話を頂ければ営業時間外でも問題ありません!
雰囲気を観ていただいて、宴会の趣旨を伝えていただきますと最適なプランをご提案させていただきます。
貸し切りにも応じますのでお伝えください!
飲み放題プランもお客様に合ったプランにカスタマイズいたします。
お料理内容もお客様と相談致しまして決めていきます!
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
接待でご利用のお客様の声2
『接待でご利用のお客様の声』
先日、ランチに何度かご来店頂いた事のあるお客様に会社の接待で完全個室をご利用していただきました。
お部屋に入り第一声は
『おぉ~すごいねぇ』
のお言葉を頂きました。
まず乾杯ドリンクにエビスマイスターをお選びになり
『何これ、旨いね』『エビスマイスター聞いたこと無いよ~』
エビスマイスターは南越谷で提供しているのは当店のみです!
コース料理を一皿ずつお出しすると
『中華っぽくないねぇ』『フレンチみたいだねぇ』『でも食べると中華だねぇ』
とのお言葉を頂きました。
当店は『ヌーベルシノワ』の名の通り、見た目にも華やかな一皿をお出しいたしております。
終了後、幹事様には
『この値段で良いの?』『都内だと○万円しちゃうでしょ』
当店はリーズナブルな料金になっております(笑)。
接待されたお客様も接待をしたお客様も両方満足してお帰りになられました。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
接待でご利用のお客様の声
先日、とある金融系の会社のお客様の接待で当店の完全個室をご利用頂けました。
個室に入室してまず「すごいね~」の一言を頂きました。
このようなテーブルセッティングをディナータイムはさせて頂いております。
その日のお料理の菜譜は
・季節の前菜盛り合わせ
・ふかひれの姿煮込み
・琵琶湖産小鮎の揚げ物、青山椒風味
・本日の蒸し点心二種盛り合わせ
・牛肉の角切りステーキ、彩り野菜添え
・伊勢海老の強火蒸し、香味ソース
・冷たいおそば
・デザートの盛り合わせ
以上の8品なを提供させて頂きました。
とても和やかにお話も進んでいたようです。
お帰りの際に「美味しかったよ」「今度は家族と来るよ」「プライベート来させてもらうね」
などのお声を頂きました。
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
パクチー(香菜)
パクチーは中国語では『香菜(シャンツァイ)』英語では『コリアンダー』と言います。
どちらもお聞きになった事はあるんじゃないですか??
パクチーはその独特な強い香りが特徴で病みつきになると言う方も多いです。私もそんな一人です(笑)。
その反面、全く受け付けない方も多いですよね・・・。
そんなパクチー(香菜)料理ございます!
ランチコースのお選び頂ける料理の中にもございますしアラカルト料理にもございます!
またパクチーをメインに使用したお料理もお出し出来ますよ~。
越谷でパクチーを食べたければ『ヌーベルシノワIshibashi』まで!
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
シェリー酒!(酒精強化ワイン)
シェリー酒!!聞いたことはあるんじゃないですか?
だけどシェリー酒って何?って事ですよね~。
簡単に言うと『ワイン』です!!
じゃあ、なにが普通のワインと違うの?ってことですよね!!
『酒精強化ワイン』と言うものです。
じゃあ、それは何?って事ですよね!(笑)
すごーく簡単に言うとワインを造ってる途中にアルコール度数の高い蒸留酒を加えて造った少しアルコール度数の高いワインの事です!!細かい突っ込みは無しでお願いします(笑)。
通常のワインのアルコール度数が12~15度位ですがシェリー酒は15~22度位あります。
シェリー酒はよく『食前酒』って言われてるんです!!
食前酒にピッタリの辛口のシェリー酒もありますが甘口も極甘口もあるんですよ~
当店ではフィノ・オロロソ・ポート・マデイラ・マルサラとタイプの違うものを数種類揃えてます。
数種類のシェリー酒がある中華料理店は他には無いんじゃないですか??
もちろん、ティスティングセットもあります!!
そして中華料理とシェリー酒のマリアージュは意外に良いんです!!
是非お試しを!!
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
海老のチリソース煮
エビのチリソース煮。エビチリですね!!
中国語では『乾焼蝦仁(ガンシャオシャーレン)』が料理名です!!
「乾焼」は調理法で「蝦仁」は剥き海老と言う意味です!!
現在の日本のエビチリは某有名中華料理人が日本風にアレンジしたものが広まった物なんです!!
本場のとはちょっと違うんですよねぇ~。
当店でも一番人気のエビチリ!!
当店では日本風のエビチリに酒醸(チューニャン)と言われる酒糟を使ってマイルドに仕上げています。
さらに当店のエビチリの海老は「大海老」を使ってます!!
ランチでもアラカルトでもお召し上がり頂けます。
平日限定のランチセットでは剥き海老を使った『エビチリ』セットも販売しています。
大海老とは違う剥き海老ならではのぷりぷり感をお楽しみ頂けます。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
顔合わせ!!
越谷の中華料理店『ヌーベルシノワIshibashi』では顔合わせに最適な個室をご用意しております。
両家の良き日を『ヌーベルシノワ』スタイルでおもてなし致します。
ランチ・ディナー共にご利用ください。慶事・顔合わせ特別コースもございます。
お料理は1人1皿ずつ提供致しますので他の方を気にせずお召し上がり頂けます。
ハレの日にふさわしい豪華なお料理の提供致します。
(例):『北京ダック』を1羽そのままドーンと提供!!
(例):お祝い席には欠かせない『尾頭付きお魚の1尾丸々のお料理』!!
(例):フルーツや野菜にメッセージや縁起の良い言葉を彫ります!!
(例):宴席の最後飾る『豪華なフルーツ盛り合わせ』!!
などなどお気軽にご相談ください。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ワイン!!
南越谷の中華料理店『ヌーベルシノワIshibashi』ではワインも豊富に揃えております。
通常のグラスワイン(赤)(白)を1種類ずつの他に『本日のワイン』として12~15種揃えております。
白ワイン
『エミル・デュラン・シャブリ』
『トソ・シャルドネ』
『ツァラー・シュヴァルツ・カッツ』
『パナメラ・シャルドネ』
『クロズリー・デ・アルズィエ・ブルゴーニュ・シャルドネ』
『ロエロ・アルネイス・ヴィーニャ・ポディオ10』
赤ワイン
『キャンティ・クラシコ・ボナッキ』
『シャトー・クロワ・ムートン』
『シャトー・ムーラン・ローズ1999』
『アルマドール・カルムネール』
『シャトー・モンペラ・ルージュ』
『ラ・シャペル・ド・カロン』
『ロンケドーネ・ベナコ・ブレシアーノ』
『ブルゴーニュ・ピノ・ファン・パスカル・ラショー』
現在はこのラインナップです。
時期により『本日のワイン』は入れ替えております。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
レストランで女子会をお探しなら当店で!!
ランチタイム・ディナータイム問わず、女子会プランご利用になれます!!
女子会のみの特別メニューをご用意しております。
またご希望に合った料理内容にも変更致します。
フリードリンクも通常よりもお安くなっております。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!