XO醤
1980年代に香港で考案された調味料なのでとても新しい調味料です!!
『XO』って何?ブランデーの最高級を意味する「エクストラオールド」の「XO」です!
最高級の調味料ってことです!(風味づけにブランデーを使用してるからとも言われてます)
そして『ヌーベルシノワ』を代表する調味料です。
材料は干し貝柱、干しエビ、金華ハムなどなどお店ごとに独自のレシピをがあります。
もちろん炒め物などに調味料としても使いますがそのまま高級なおつまみや箸休めとして提供する事もあります。
当店でもXO醤を使ったお料理を提供しております。そのままお召し上がりになって見たい方はお声かけください。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ふかひれと干し貝柱の蒸しスープ、冬瓜の器仕立て
先日、南越谷の某ホテルの社長様がお客様を連れてご来店されました。
その時にご好評頂いた料理が『ふかひれと干し貝柱の蒸しスープ、冬瓜の器仕立て』です。
冬瓜をくり抜きその中に鶏肉・干し貝柱・椎茸・白きくらげなどなどを入れ3時間ほど蒸し上げて提供させて頂きました。
その時の冬瓜です!!
魚の上に「富」「貴」「有」の文字を彫った絵柄にさせて頂きました。
絵柄の意味は本来、『富貴有魚』と言う4文字の言葉で「魚」の文字の代わりに魚の絵を使っています。
言葉の意味は「魚」の中国語での発音が「余」と同じなので『富と貴が有り余る』と言う意味になります。
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
じゅんさい
じゅんさいは清水の豊かな池や沼に生える水生植物です。
7月~10月に水中にある若い葉や芽、蕾を摘み食用にしてるんです。
透明のゼリー状の粘液に包まれ、独特のぬめりとサクサクとした歯触り、ツルツルとしたのど越しの良さがあります。
当店では前菜の『くらげの甘酢和え』の付け合わせに使用したり、お食事の冷麺にトッピングしたりと夏の膳に涼を感じて頂いております。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ウイスキー
当店ではウイスキーも豊富に揃えております。
越谷の『Bar Escovedo(エスコヴェード)』の店主プロデュースのラインナップです。
ハイランド・スペイサイド系
・マッカラン・グレンドロナック・グレンリベット・グレンフィディック
アイラ系
・アードベック・ラフロイグ・カリラ・ボウモア
ジャパニーズ系
・山崎・白州・響・竹鶴
ブレンデット系
・シーバスリーガル・ジョニーウォーカー(赤)(黒)・バランタイン・デュワーズ
メニューに記載のないウイスキーとしまして下記の物もございます。
アイリッシュ系
・ブッシュミルズ
カナディアン系
・カナディアンクラブ
テネシー系
・ジャックダニエル
レストラン、特に中華料理店でこれだけのウイスキーの種類を揃えているお店は他には無いと思います。
中華料理とウイスキー??意外と相性は良いんですよ~
スタンダードなウイスキーから個性のあるウイスキーまでございますので中華料理とのマリアージュをお試しください。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ホームページリニューアル!!
そういえば最近、ホームページリニューアルしたので覗いてみてください!!
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
冬瓜
典型的な夏の野菜!
冬まで保存がきく事から『冬瓜』って書きます。
味も香りもほとんど無く加熱すると透き通るように柔らかくなる。
味の出る材料と組わせると美味しく頂ける。
当店では旬の期間で宴席のスープに使用しています。
中をくり抜きそこに材料とスープを入れ3時間ほど蒸し、仕上げる『蒸しスープ、冬瓜の器仕立て』をお出ししております。
冬瓜自体にも縁起の良い絵柄や言葉を彫って宴席を華やかに致します。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
麻婆豆腐
中華料理の代表的な『麻婆豆腐』
四川料理と言いう事はご存知ですよね。
麻婆豆腐の由来は清の時代に四川省成都にあった『陳興盛飯舗』が発祥と言われてます。
そこの陳さんと言う女性が作り出した豆腐料理なんです。
その彼女は顔にあばた(ぶつぶつ)が有り、そのあばたを中国語では『麻』と言います。
なので陳と言うあばたのおばさんが作った豆腐料理と言うことで
『陳麻婆豆腐』と呼ばれるようになったんですよ~。
当店では四川風に仕上げております。唐辛子の辛さと山椒の痺れる辛さをお試しください。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ワインも豊富な中国料理店
当店ではスタンダードなグラスワインを赤・白1種類ずつ。本日のグラスワインとして赤3種・白3種、計8種のグラスワインを提供致しております。
グラスワインのテイスティングセットもございます。
その他にボトルのみでの販売のワインも常時10種前後ございます。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
ランチの子連れに最適な個室を完備
当店ではお子様連れのお客様に最適な個室があるお店です。6名様までご利用頂けます。
6名様以上のご利用を希望の時は3階ダイニング席を半分貸切るような形にも可能です。
ハーフ個室の様な感じになります。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!
豆瓣醬(豆板醤トウバンジャン)
中国料理の代表的な調味料・『豆瓣醬』(トウバンジャン)
実はソラマメを発酵させて作る発酵調味料なんです!!!
ソラマメが主原料だとは知らなかったんじゃないですか??
もちろん、唐辛子や他の穀物も原料にしていますが、ソラマメが主原料じゃないと『豆瓣醬』ではないんですよ~。
想像通り、四川が豆瓣醬の一大産地です。特に省都成都市内の「郫県」の「郫県豆瓣醬」(ピーシェントウバンジャン)は高級品として知られている。当店もこの『豆瓣醬』を使っております。
当店では『豆瓣醬』を使ったピリ辛で夏にピッタリのお料理を多数ご用意しております。
こんな感じの物です(笑)
当店ではトウチをにんにく、中国醤油、砂糖その他もろもろと混ぜて特製の醤を作っております。
大豆の発酵調味料ならではの風味、コクを持ち、肉や魚の両方とも相性が良いタレとなっております。
海の幸の炒め物であったり牛肉料理のタレに使うなど多種多様に使っております。
陳麻婆豆腐の中にも入ってます!!これが当店自慢の『陳麻婆豆腐』の決め手です!(笑)
新たな年のお祝いの新年会のご予約も受け付けております。
少人数からランチ開催まで対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
酉年だけに北京ダックをメニューに入れたコースはいかがですか??
通常通り北京ダックの皮を食べるだけではなく、残ったお肉のほうも調理してお出しいたします!!